失敗しない【ユニクロ活用術】コスパ上手なVERYモデルが実践する“差がつく選び方”とは?

「トレンドを気軽に試せてオシャレ熱が満たされるから、娘が生まれてから一層ユニクロが楽しい」という咲和希さん。オシャレに着こなす攻略テクを伺いました!
*掲載中のユニクロのアイテムはすべて私物のため、店舗へのお問い合わせはお控えください。
こちらの記事も読まれてます
ユニクロを楽しく
着るためのKAZUKIポイント2
1. 値段が安いからこそ
試着は欠かせません!

アイテムによってサイズ感が違ってくるから試着はマスト派。webではなくお店で購入することがほとんどです。まずは何でもSサイズを試着。限られた時間で賢く買うため効率よく。
2. ユニクロは基本はS!
ゆるっと着るならMをチョイス
トップスもパンツもメンズアイテムも基本はSサイズ。ただ、同じアイテムでもどう着たいかによってサイズを変えることも多いです。ポロニットも、タイトに着たい白とグレーはS、赤はタイトに着るのは難しい?と思ってMを選択!
あわせて読みたい
▶︎【ユニクロ、ZARAetc.】オシャレ達人が愛用!『甘カジュアル』の必須アイテム11選
▶︎入園・入学準備に!【ユニクロ:シー】のきれいめ「スニーカー&ローファー」がいい
▶︎【ユニクロ、GU、ZARA…】VERYママ界隈がこぞって買った「プチプラ名品」6選!
撮影/須藤敬一(人物)、前 千菜美 モデル/咲 和希 ヘア・メーク/TOMIE スタイリング補助/東 美穂 取材・文/北山えいみ 編集/翁長瑠璃子
*VERY2024年3月号「咲 和希さん ユニクロ・H&Mでときめくオシャレを攻略中!」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。