気づけば濃いめに…大人の”圧が出ない”ぱっちり抜け感アイメイクの作り方

目の印象がぼやけてきたからとアイメイクをただ濃くすると「圧が出てしまう」美ST世代。大人にちょうどいい盛り方を学んで、若々しい目元を取り戻しましょう。

◆こちらも読まれています

40代のお仕事メイクに!適当に塗っても気品ある目元の【ブラウンシャドウ】4選

柔らかい雰囲気なのに印象に残る「パッチリ目」はメイクで作れる!

イヤーカフ¥25,300〈Pearl for Life〉リング[左手中指]¥16,720〈ともにCHIRO JEWELRY〉リング[左手人差し指]¥39,600〈O-KI〉(すべてロードス) レーストップス、スタイリスト私物

こんなメイクしていませんか?美ST世代のやりがちアイメイク

\どこか物足りない/
・締め色なし
・アイラインなし
・アイシャドウも薄め

「ナチュラル」を意識しすぎて、色みもメリハリも薄め。トレンド感や若々しさが少なく、寂しげな表情で、どこか疲れて見えてしまいます。

\ついつい濃くなっちゃう/
・太め跳ね上げアイライン
・ボリュームマスカラ
・グラデが濃いアイシャドウ

すべてを濃くすると、今っぽさや抜け感がなく、少し古く見えてしまいがち。目元に柔らかさがないため、ちょっと怖そうな印象に。

「もともとの目が大きく見える“錯覚アイメイク”が美ST世代におすすめです」

くすみもくぼみも活かす!美ST世代の悩みはメイクする上で実は役立つんです
「目の印象がぼやけてきた」そう言ってラインで太く囲んだり、シャドウを濃く塗る人がいますが、かえって目が小さく、圧が出てキツく見えてしまいます。解決策は悩みをメイクで隠すのではなく、素材として活かすこと。くすみや影は、コンシーラーで消してしまわず下地として活用。まつ毛もマスカラをバサバサと塗り重ねず、長さやカールをほんの少し足すだけで美ST世代にはちょうどいいのです。

メイクは「錯覚」。しっかりラインやシャドウを塗るほど境界線がはっきりして、メイク自体が前に出て主張し、肝心の目の印象はぼやけます。もともとの肌のトーンや目のフレームを少しだけ延長、拡張するのが、さりげなく、かつ最大限大きく見えるコツです。何から始めていいか分からない方は、まずはアイメイクを更新してみましょう。同じブラウン系シャドウも、最新のものはシアーでパールも抜け感あり。多少塗りすぎても圧が出ません。目は口ほどに物を言います。ちょっとメイクを変えるだけで、ガラリと変わりますから、ぜひチャレンジして。

教えてくれたのは…

yumiさん
ヘア・メイクアップアーティスト

雑誌や広告で活躍中。自身も美ST世代のため、大人の女性にふさわしい品格やナチュラルさをキープしながら、年齢的な悩みを解消するテクニックに定評が。私生活では双子ちゃんのママ。

本記事は、美ST編集部が取材・編集しました。「美ST」は16年以上にわたり、40代&50代女性の美容とライフスタイルを追求してきた月刊美容誌です。
『美ST』2025年11月号掲載
モデル/MAO 撮影/藤井マルセル〈人物〉、山下忠之〈静物〉 ヘア・メイク/yumi(Three PEACE) スタイリスト/Toriyama悦代(One8tokyo) 取材/吉田瑞穂 再構成/Bravoworks,Inc.

◆あわせて読みたい

「腫れぼったく見える」を解決!40代50代のピンクアイシャドウ使いこなしテク

透明感つづくアイメイクなら、くすみがちな大人の目元をリセット!

【40代50代のナチュラルアイメイク】ごく薄づきなのに好印象!優しげ美人な目元に

美ST